OVA『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』前編が各配信サイトにて配信中 キャンペーンやグッズなど
OVA前編は、各配信サイトでご覧になれます!
由依がすりすりするシーンも!
寒くなってきた季節にちょうどいいですね。https://t.co/MvBOSwZF08#tojinomiko #とじとも pic.twitter.com/QAzcMkZmIP— アニメ「刀使ノ巫女」「みにとじ」公式 (@tojinomiko) November 12, 2020
【予約情報】
2021年2月24日発売『OVA #刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』大好評ご予約受付中です‼️
『キャスト直筆サイン入り色紙プレゼントキャンペーン』の開催も決定しておりますので是非、チェックしてくださいね💕#tojinomiko #とじともhttps://t.co/UxzJ4cYVUx pic.twitter.com/hF0ae6cQJp— アニメイト大阪日本橋@当面の間、営業時間は11:00~20:00 (@animatedenden) November 4, 2020
店内マルチコピー機サービス「ローソンプリント」で販売中のTVアニメ『刀使ノ巫女』のオリジナルブロマイドに、新たに1話~14話・OPEDの場面写ブロマイドが追加されました!
詳しくは→https://t.co/u3XjQ31N86
#ローソン #ローソンプリント #tojinomiko pic.twitter.com/JlsV3Pegcp— ローソンマルチコピー機 (@lawsonmulticopy) November 11, 2020
11/14よりマルイ有楽町にて刀使ノ巫女ポップアップショップが開催されます!
いよいよ開催まで2週間を切りました!
本日よりグッズや展示物を少しずつ紹介していきます。
第1弾はアニメ9話で可奈美たちが着ていた浴衣のデザインを使ったてぬぐいです。
帯にはみにとじの描き下ろしが!#tojinomiko https://t.co/wnQsJB3EFb pic.twitter.com/VIkd1hjvCt— D.D. マーケット (@ddmarket_shop) November 1, 2020
11/14よりマルイ有楽町8Fにて開催する、刀使ノ巫女ポップアップショップで販売する商品紹介第2弾!
作中の1シーンを切り取り、チェキ風に仕上げたアクリルキーホルダー。
※全14種、ランダム封入
この他にも多数刀使ノ巫女グッズを取り揃えて皆さまのご来場をお待ちしております!#tojinomiko pic.twitter.com/StMdFk4cNN— D.D. マーケット (@ddmarket_shop) November 2, 2020
11月14日(土)から有楽町マルイ8Fイベントスペースにて開催される「刀使ノ巫女 ポップアップショップ」では、美炎と可奈美&姫和のイラスト(ともにしずまよしのり氏作)を使用したスタンディ2点を会場に設置致します!
撮影可能ですので記念撮影は是非スタンディの前で!#とじとも #tojinomiko pic.twitter.com/fnhEmo91vC— D.D. マーケット (@ddmarket_shop) November 4, 2020
いよいよ今週土曜日より開催、刀使ノ巫女POPUPショップでは様々なグッズを販売致します。
今日は前回に引き続き、B2タペストリーをご紹介致します。
なお、各種商品のお値段、主な新商品のリストは明日10日に発表致しますので、是非ご注目ください!#tojinomiko #刀使ノ巫女 pic.twitter.com/DVp7VIdzoV— D.D. マーケット (@ddmarket_shop) November 9, 2020
11月14日(土)~有楽町マルイ8Fにて開催、#刀使ノ巫女 POPUPショップにて、Studio五組10周年記念「衛藤可奈美」のタペストリー&アクリルフィギュアが委託販売決定!この機会にぜひご確認ください。#tojinomiko pic.twitter.com/T6iAU6dto8
— Studio五組 -10th ANNIVERSARY- (@St_gokumi) November 9, 2020
有楽町マルイにて「刀使ノ巫女」ポップアップショップを開催!
グッズ情報は @ddmarket_shop で確認してください!
開催期間:11月14日(土)~11月30日(月)https://t.co/395wmNDQ79#tojinomiko #とじとも pic.twitter.com/v7Z90bsCSL— アニメ「刀使ノ巫女」「みにとじ」公式 (@tojinomiko) November 11, 2020
GYAOでテレビシリーズが順次無料配信中です。
未見の方はまずテレビシリーズの方からどうぞ。
配信ページ
Comment Footer