ファミ通年末特別企画「ゲームクリエイター2021年の抱負」にて菅沼プロデューサーがコメント 来年後半に新タイトル、その後の展開も
ゲームクリエイター110人が語る2021年の抱負。キーパーソンたちの言葉から、2021年のゲーム業界がわかる?【年末特別企画】#ゲームクリエイター2021年の抱負
— ファミ通.com (@famitsu) December 26, 2020
https://t.co/E2mCNHD33x pic.twitter.com/p5ojHtAXYy
日本一ソフトウェア 菅沼元氏
舞台版も上演されるなど、熱狂的なファンを生んだアドベンチャー『追放選挙』のプロデューサー。2020年にはホラーアドベンチャー『夜、灯す』をリリース。
2021年のキーワード
未知への挑戦(って毎年言ってる気がする……)
2021年の抱負
まだ、未発表ですが、2021年の後半に新しいタイトルを用意しており、その後のさらなる展開も考えております。毎年のように挑戦とそのための準備をくり返してきましたが、2021年はとくにその色が濃くなりそうです。2022年のこの時期には界隈がざわついているといいなー、とか思いながら仕込みを進めております。
近況報告
ホラー×百合をテーマにした『夜、灯す』が発売中です。テキストアドベンチャーですので気軽に遊べます。やや季節外れですが、ホラーか百合のどちらか、もしくは両方がお好きな方はぜひ。
2021年に注目していること
いま勢いのあるアニメ映画に注目しております。新劇場版の『ヱヴァンゲリヲン』最新作や公開延期となってしまった『コナン』の映画など、つぎはどんな社会現象が起きるのかも楽しみです。
驚異的な速度で百合界を席巻する菅沼プロデューサー。
紡がれた伝説は、まだ序章に過ぎないのか?
2021年、新世界の扉が開かれる……
コーエーテクモゲームス 菊地啓介氏
“ガスト”の副ブランド長。2020年には『FAIRY TAIL』を発売。2021年も多数の発売予定タイトルが控えている。
2021年のキーワード
再構築
2021年の抱負
当たり前のものが当たり前でなくなった2020年。もう一度大切な物や好きな物に目を向け、新鮮な目でゲームを創りたいと思います。あと2021年は『零』シリーズの20周年なので、何かお祝いできればと考えています。
近況報告
春までに何タイトルか発表できるように絶賛準備中です。調整中のものから、タイトル名を検討中のものまで、幅広く開発しています。
2021年に注目していること2020年は演劇やライブが直接見られなかったのは残念ですが、ふだんは見られなかった・取れなかった作品をオンラインで見ることができました。2021年にこのオンラインでの視聴がどう発展していくのか注目しています。
ガストからはブルリフ2はほぼ確定で、よるくに3が出るかどうか。あるいは新規タイトルに百合要素があると良いですね。
本サイトを立ち上げたきっかけがよるくに3なので、期待せずにはいられません。
コーエーテクモゲームス 細井順三氏
“ガスト”のブランド長。2020年には『ライザのアトリエ2』などを発売。2021年3月には『サージュ・コンチェルト』シリーズ・HDリマスター版の発売も控えている。
2021年のキーワード
再始動
2021年の抱負
ガストブランドは、2021年はメディアミックスプロジェクトを始め、さまざまなことにチャレンジしていきます! 昨年発表できなかったタイトルもありますので、ご期待ください!
近況報告
2020年12月にライザのアトリエ2を発売しました! Steam版は、2021年1月26日発売です。ぜひ遊んでいただければと思います! また、『サージュ・コンチェルトDX』もよろしくお願いします。
2021年に注目していること『N0va Desktop』をはじめとしたLumiの展開にとても期待しています。
Cygames 高木謙一郎
『勇者30』や『閃乱カグラ』シリーズを世に送り出したプロデューサー。Cygamesへ移籍後、同社でコンシューマー事業本部を立ち上げる。
2021年のキーワード
一徹
2021年の抱負
新しい環境の中で仲間たちと作り続けているコンシューマー機でのオリジナル新作をチラッとでも発表していけたらいいなと思ってます。かなり最高の自信作ばかりです。
近況報告
『グラブル』チームから発表した年末の『グランブルーファンタジー リリンク』の続報はいかがだったでしょうか? 2019年のマルチプレイ公開から今度はシングルプレイのしっかりとしたハイクオリティーな遊びの魅力がお届けできていると思っていますので、引き続きお楽しみに!
2021年に注目していること
とにもかくにも「そういや去年のいまごろはコロナでたいへんだったよねぇ」と言える日常が戻ってほしいなと思います。我々にできるのは、家に居たくなるコンテンツ開発でしょうか、がんばります!
ヴァルキリードライヴや神田川JET GIRLSの系譜だったらいいなと思います。
なんにせよ百合要素のあるゲームだと嬉しいですね。
フリュー 林風肖氏
ディレクター兼プロデューサー。『CRYSTAR -クライスタ-』では企画・シナリオ原案・世界観設定なども担当。『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の開発にも携わる。
2021年のキーワード
新生
2021年の抱負
2021年は、この近年ひっそり黙々と手がけていた新規タイトルに関しての発表を行う予定です……きっと……おそらく……多分……。ほかにもフリューからコンシューマゲームに関する新しい発表があると思いますのでご注目いただけるとうれしいです。
近況報告
バーチャルマーケット5(2021年1月10日まで開催)にて『CRYSTAR -クライスタ-』が出展し、3Dアバター等の展示と販売を行っています。このイベントを最後に期間限定販売を終了いたしますので関心のあるかたはチェックしてみてください。
2021年に注目していること
シリーズのファンなので『真・女神転生V』と『NieR Replicant ver.1.22474487139…』の発売と『サージュ・コンチェルト』の展開が楽しみです。あとはコロナウイルスの沈静化を願いつつ“スーパー・ニンテンドー・ワールド”に行きたいな、と。
クライスタの世界観を継いだ作品となるのかも知れません。
少し気長に朗報を待ちましょう。素晴らしい作品になることは確実ですから。